sorry 投稿者:Yoshihi 投稿日:2006/01/25(Wed) 15:20 No.1778 | |
|
スパムを消す時に、間違って一緒に中国語(?)の書き込みを 消してしまったようです。 さくら氏によるとちゃんとした内容っぽかったそうなので、 申し訳無いっす(;´Д`)
一応、謝罪を書いておきます。文字化けするので画像で。
|
|
LINE6 FBV-EXPRESS 投稿者:yamada 投稿日:2006/01/17(Tue) 12:50 No.1767 | |
|
↓PODxt用のペダルで安いのありました! http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/142230/264942/469687/
これ最近出たんですかね・・・ 価格も1万円くらいだし、買おうかな・・ ヨシヒさんもいかがですか?(^^)
|
| Re: LINE6 FBV-EXPRESS Yoshihi - 2006/01/25(Wed) 14:52 No.1775 | |
|
|
>http://www.rakuten.co.jp/chuya-online/142230/264942/469687/
おお、line6製品の割にはお手軽ですねー。
>ヨシヒさんもいかがですか?(^^)
ここの所、PC自作機関連で散財しちゃってるので ちょっと無理ですw
|
|
あけ 投稿者:やたたた 投稿日:2006/01/15(Sun) 10:30 No.1757 | |
|
おめです(遅
ことしもよろです(汗
さきほど↑の状態で削除キー入れずに「投稿する」しましたら みごとに弾かれました。
ではこんどは削除キー入れてやってみます。
|
| Re: あけ やたたた - 2006/01/15(Sun) 10:40 No.1758 | |
|
|
無事投稿されますた。
ヘンなカキコとも縁が切れたようでよかったですね。
>さくらサソ 明けました。よろです。
遅くなりましたが、ギタプロの方をサイトでチェックしましたら、 15日間(だったっけ?)の試用期間ということみたいでしたので、 もたいなくてインストールしてません。
さくらさんの仰るとおりの機能でしたらなかなか使える (さすがに有料になるだけある)機能ですよね。 作りたいオケが出揃いギタプロファイルがそろってから 一度にドドドーっとやった方が、、、、、って、セコイですな(汗
それにしても、削除キーを必須にするというのは、 いい案ですよね。 いろんな意味でどうせなら入れておいてもらったほうが いいですもんね。
|
| ました。 さくら - 2006/01/15(Sun) 16:21 No.1761 | |
|
|
今年も宜しくお願い致します。PODライフは、いかがですか?久々に、ヘビーな7弦を聴きたくなりました。 って、削除キー必須、早くも突破されちゃいましたね(笑)! やっぱり、やたたたたたさんが書かれていた、キー文字を指定、の方がよさげですのぅ。 このキーって、2バイト文字で指定出来ればいいのにねぇ・・。
≫やたたたさん こちらこそ宜しくです!今年も、やたたたさんプレイを楽しみにしております(*'Θ'*)。
あたしも、ギタプロDL時は、急いでドドドーとやったクチなのですが(笑)、 起動時に出現する、【購入する(´・Θ・`)?】・【やめとく(´・Θ・`)?】のダイアログが、 再生時にも出るようになって、ちょっと煩いですが、試用期間が過ぎても使えておりますYO! ・・でも、サイト見たらば、新しいバージョンが出ていたので、別に入れてみました。15日様子を見てみます。 このバージョンでも、試用期間以降、エクスポートの機能が残っていればいいのですがのぅ・・。
|
| Re: あけ Yoshihi - 2006/01/16(Mon) 22:05 No.1766 | |
|
|
>やたたたさん
どもども、あけおめことよろっス(*´Д`) 今年もハイテクプレイを聴かせて欲しいデス。 サイト開設もひそかに期待したりしてw
>ヘンなカキコとも縁が切れたようでよかったですね。
0にはならなかったけど、削除する手間は大幅に減ったっス(・∀・)
>さくら
今年も宜しくー。
>PODライフは、いかがですか?
ここんとこ触れてないわ(;´Д`) とりあえず、今月が終わらなギター弾く余裕は出んかもなw
|
|
Ivanova 投稿者:
投稿日:2006/01/15(Sun) 10:47 No.1759 | <Home> |
|
greatings http://free.hostdepartment.com/1/1perfume/
|
| Re: Ivanova やたたた - 2006/01/15(Sun) 11:24 No.1760 | |
|
|
いやぁ、、すぱむなしかと思ったら、、 ↑そうですよね?
ったく、どうやって投稿してるんだろ?
ちなみにこの投稿↑には削除キーははいってるんでしょうか? 知りたいところです。
|
| Re: Ivanova Yoshihi - 2006/01/16(Mon) 21:58 No.1765 | |
|
|
1/3に削除キー必須にしてから、これが三つ目のスパムでした。 で、この後にも一個スパムがあったので、 13日の間に4個って事っスね。 一日数個だったから、だいぶ減ってはいるけど、 すり抜けるのもあるみたいっすねー…。
>ったく、どうやって投稿してるんだろ?
入力フィールド全部、何か文字列で埋めるようになってるのかも…。
>ちなみにこの投稿↑には削除キーははいってるんでしょうか?
入ってるはずっす。
|
|
ベリンガー 投稿者:yamada 投稿日:2006/01/14(Sat) 13:02 No.1756 | |
|
↓ベリンガーからFireWireオーディオインターフェース出てたんですね。 http://www.behringer.com/FCA202/index.cfm?lang=JAP
それも実売1万切っているし、今のが壊れたらこれにしようかな・・ でもやっぱり心配だからEdirolにすると思う(笑)
|
| Re: ベリンガー Yoshihi - 2006/01/16(Mon) 21:53 No.1764 | |
|
|
オーディオインターフェイスまで出してるんですかw オーディオインターフェイスは、音の出入り口であり要ですからね…、 あまり安いと心配ですねw
|
|
ども 投稿者:FUKAO 投稿日:2006/01/05(Thu) 21:48 No.1743 | |
|
| どもども miz - 2006/01/06(Fri) 05:07 No.1745 | |
|
|
|-`)便乗して・・・
あけおめことよろですっ。
PODxt購入羨ましい限りです( ;∀;) 負けじと俺はCaparisonを購入すべく頑張りたいと思います(違
|
| Re: ども げん - 2006/01/06(Fri) 23:15 No.1746 | |
|
|
さらに便乗します! あけおめことよろです(´・Θ・`)! 今年も、パワフルプレイを期待しております。 昨年同様よろしくお願いしますm_ _m脳〜。
べリンガー製品20個所有で、べリンガー婦人。 べリンガー製品0個所有で、べリンガー本人。
|
| Re: ども Yoshihi - 2006/01/07(Sat) 00:18 No.1751 | |
|
|
>FUKAOさん
どもども! あけおめことよろです!(*´Д`) かっちょいい音源期待してます!!
>mizさん
どもども!お久しぶりっス(*´Д`) あけおめことよろでっす!
>負けじと俺はCaparisonを購入すべく頑張りたいと思います(違
おお、キャパリソンいいっすね! この掲示板にも書いてるさくら氏も欲しいって言ってました。 アップルホーンとかピート・レスペランスモデルが欲しいそうですw
>げんさん
どもども!あけおめことよろっす(*´Д`) こちらこそ宜しくデス!
>今年も、パワフルプレイを期待しております。
有り難うデス!(・`ω´・) しかし、今月のワタクシの行動次第で、僕の未来が結構分かれるっぽいです(謎) ギター弾いてる場合じゃないのかもしれません。・゚・(ノ∀`)・゚・。 落ち着いたら、何かアップ出来るモノ録りたいなぁ…。 ギターの腕が退化してそうな予感ですが(;´Д`) って言うか既に(ry
>べリンガー製品20個所有で、べリンガー婦人。
おおw 僕も婦人目指したいデス!w
>べリンガー製品0個所有で、べリンガー本人。
ミスかな…w それとも世の中のほとんどの人はベリンガー本人の自演!!!w
|
|
三連休きたー 投稿者:Yoshihi 投稿日:2006/01/07(Sat) 00:18 No.1750 | |
|
スパム対策で、書き込み時の削除キーの設定を必須に改造しました。 これだけで、自動カキコは結構ハジかれるらしい…。 削除キー必須にしてから三日経ったけど、 今のところスパムは0。
もし、これでもスパムが酷い状態が続いたりするようなら、 やたたたさんが提案してくれた、表示されたパスワードを 入力しないとカキコ出来ないって形式に改造しようかと思います。
# 掲示板改造について、やたたたさんやさくらからアドバイスを # 頂きました。有り難うデス(*´Д`)
|
|
明けましておめでとうございます 投稿者:キミナリ 投稿日:2006/01/03(Tue) 18:06 No.1730 | <Home> |
|
どうもご無沙汰ですが、今年もよろしくです。
この所、どうも一人で録音してても行き詰まるし、 そろそろ自分のアイデンティティーも尽きたかと思い、 というか、もともとそんなもん無いですが、 人の手を借りることにしました。 要するに昨年よりバンド始めたんですね。 約8年振り位で、始めて4ヶ月位ですが、 ガキンチョに戻ったようで楽しいです。 とりあえずカバーやってるんで音源出来たら、 プレ王なんかで公開したいと思ってます。
後、報告遅れましたが先述の事情によりHP閉じて、 今はブログだけチマチマ書いてますので、 リンク切ってもらっても構いませんので、 お手数ですがお願いします。
|
| Re: 明けましておめでとうございます Yoshihi - 2006/01/07(Sat) 00:03 No.1749 | |
|
|
どもども、お久しぶりデス!こちらこそ宜しくです(*´Д`)
>要するに昨年よりバンド始めたんですね。 >約8年振り位で、始めて4ヶ月位ですが、 >ガキンチョに戻ったようで楽しいです。
おお、楽しそうでいいですねー。
>プレ王なんかで公開したいと思ってます。
聴かせて頂きました。 歌ウマいですねー! ギター弾きながら、こんな風に歌えたら気持ちいいんでしょうねー…。
>お手数ですがお願いします。
了解です。次のリンク更新時にやっておきまっす。
|
|
くらんち 投稿者:Yoshihi 投稿日:2005/12/17(Sat) 23:28 No.1658 | |
|
PODxtの自分トーンですが、安定してきました。
自分は昔から、クランチはギターのボリュームを絞って作るので、 ハイゲインもクランチも良い具合になるトーンじゃなきゃ嫌なのですw
と言う事で、今日現在の音です。 http://akizuki.net/sound/tone051217_podxt.mp3
最初のハイゲインから後半のクランチまで、同じセッティングのままっス。 ハイパスのコンデンサ付けてるんで、ボリューム絞っても モコモコにならず、結構使える感じになってるかなと思う…。 お題は何故か悟り兄。
# 適当に録ってたらクリップしてた(゚Д゚;)
|
| Re: くらんち
- 2005/12/19(Mon) 01:15 No.1663 | |
|
|
どうも、まいどです(汗
なんか相変わらずここを荒らしてるバカがいますねぇ(汗 余計なこと書かなきゃいいのに、、
>と言う事で、今日現在の音です。 >http://akizuki.net/sound/tone051217_podxt.mp3
私のあてにならない聴感での印象ですけど(汗 フルボリュームでのザクっとした感じがいいですね。 クランチの部分は割りと歪が多めに残ってるかな?という印象もありましたが、 大体、どの程度までボリュームをしぼってるんでしょうか。 2ぐらいまで下げると殆どクリーン状態かな? だとしたらかなり使える音ですね。
>ハイパスのコンデンサ テレキャスとかもそうでしたっけ(汗 (あとでぐぐってみます) いいですね。 私もためhしてみたいです。
>お題は何故か悟り兄。 この曲、耳にしたことはあったのですが、 兄ぃの曲だったんですか。 いい曲ですよね。
(すんません、よろしければ曲名をばお教えいただければ(汗)
ではまたです。 。・゚・(ノд`)・゚・。
|
| Re: くらんち
- 2005/12/19(Mon) 01:32 No.1665 | |
|
|
ぐぐってきますた。 テレキャスですた。
ぐぐってて知ったことなんですが、なんかむかし、 ボディーもネックもオールローズのテレキャスがあったようです。
なんからしくないというかw
ではまたです。
|
| Re: くらんち
- 2005/12/19(Mon) 21:39 No.1667 | |
|
|
(ノ∀`) アチャー やってもうた、、 削除キー入れとけばよかった(汗
どうやら自分は悪いことしないほうが良いタイプですな。
|
| Re: くらんち Yoshihi - 2005/12/20(Tue) 20:53 No.1678 | |
|
|
>やたたたさん
まいどっすw
>フルボリュームでのザクっとした感じがいいですね。
嬉しいお言葉デス(*´Д`)
>クランチの部分は割りと歪が多めに残ってるかな?という印象もありましたが、
確かにもう少し絞った方が良かったかも…。
>大体、どの程度までボリュームをしぼってるんでしょうか。 >2ぐらいまで下げると殆どクリーン状態かな?
数字ふってないのでテキトーですw 参考までにハイゲインがどこまでクリーンになるか…の音源。
http://akizuki.net/sound/podxt_crunch.mp3
どんどんボリュームを絞っていってます。 ついでにリヴァーブつまみ回してみたりw ほぼクリーンまでいけるみたいっス。
>テレキャスとかもそうでしたっけ(汗
レスポなんかにも付いてますね! テレキャスは容量の大きいコンデンサを使って、 もっとカリカリになるみたいっスね。 自分のギターは、容量小さめのでほどほどにシャキっと…って感じス。
>いい曲ですよね。
いいですよねー。大好きな曲っス(*´Д`) タイトルは「Until We Say Goodbye」でっす。 中間の盛り上がったソロがたまらんデス。
>ボディーもネックもオールローズのテレキャスがあったようです。
重そうですねw ローズって重いみたいなので。
>なんからしくないというかw
ですねw どんな音するんだろう…。
>オヤズィーオズボーンさん
オヤズィーオズボーン キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
|
| Re: くらんち KAZ - 2005/12/21(Wed) 22:42 No.1682 | |
|
|
Yoshihiさんのクランチトーン聞かせていただきました。あのジャキッとしたトーンがたまらないっすね。僕の好きなアンディチィモンズのクランチのトーンによく似てて最高です!ハイパス改造するとあんな風になるんですね。勉強になりました。僕もあんな風なトーンを作りたいんですけどハイパス改造って素人でも出来るんでしょうか?出来たら自分でやってみたいのですが出来ますでしょうか?
|
| スパムやまへんでぇ
- 2005/12/27(Tue) 00:02 No.1702 | |
|
|
どうもです。
この板いろいろ騒がしいですね(大汗、、
でもって聴かせてもらいました。 かなりクリーンまでいけますね。 ボリュームコントロールさえ上手ければクリーンチャンネルとか いらない感じですよね。 ところで、絞った音がまるでハーフトーンのように聴こえましたが リアのみ?
>タイトルは「Until We Say Goodbye」でっす。
曲名どうもです。 ところでこんなページめっけましたが http://gufastro.free.fr/Satriani-audio.htm 残念ながら、「Until〜」のMIDIはなかったです。
しかし、アルバムいっぱい出してますね(汗 昔はフサフサだったのに(汗
では
|
| Re: くらんち さくら - 2005/12/27(Tue) 01:29 No.1704 | |
|
|
こんにちはー、お邪魔します。トーン、落ち着いてきましたのぅ。 今までの音源を、聴き比べていくと、色々変化があって、面白いねぇ! そう云えば、音当て音源、アップしないのでしょうか・・(笑)。
やたたたたたボーンさんこんにちは、ご無沙汰しております(´・人・`)! やたたたさんが書かれていたURL、Until・・ですが、Guitar Pro のタブはあるみたいですのぅ。 Guitar Pro をインストすると、これで、midi にエクスポートできますYO!
しっかし、寒いですのぅ、お風邪等お召しになりませんよう!
|
| Re: くらんち
- 2005/12/27(Tue) 23:54 No.1710 | |
|
|
>さくらさん ブラックホールさん、おひさしゅうございます。
>GuitarPro なんでしょう?PowerTABというのなら知ってますが 同系等かな? 試しに入れてみようかなと、、
>midiにエキスポート ほほう、、、 でも、ギターパートだけのような気がしますが、、 ギターパート以外のオケがあれば、よすぃひさんのギターを 乗せられるかなと期待してたんですがねぇ
またきます
|
| Re: くらんち Yoshihi - 2005/12/29(Thu) 20:00 No.1720 | |
|
|
>KAZさん
>あのジャキッとしたトーンがたまらないっすね。
ども、有り難うございます(*´Д`)
>アンディチィモンズのクランチのトーンによく似てて最高です!
僕もアンティモのトーンは大好きっス。
>ハイパス改造するとあんな風になるんですね。
ハイパスにすると、みんなあんな感じになる訳でもなく、 飽くまで一要素なんですが、フロントハムの音を クランチでシャキっとさせるって意味では 確かにハイパスの効果は大きいっス。
>僕もあんな風なトーンを作りたいんですけどハイパス改造って素人でも出来るんでしょうか?出来たら自分でやってみたいのですが出来ますでしょうか?
簡単に出来ます。ボリュームポットにコンデンサをハンダ付けするだけです。 ハンダ付けする場所は、リペアの本とかを参照して下さい。 僕はリットーミュージックが出してるリペア本や、 最初から付いてるギターを参照しながらやりました。
KAZさんは、J-Customをご使用でしたっけ…、もしそうなら、 最初から付いてる可能性も有ります。
と言うのは、僕が過去手に入れたギターのうち、J-Custom RG1880と 今使ってるノントレモロのRGには、最初から僕が使うのと同じ容量の コンデンサが付いてました。 因みに、借りていたYAMAHA Pacifica Customにも同じ容量のコンデンサが 付いてました。割とこのタイプのギターには最初から 付いてるモノも結構あるようです。
>やたたたさん
>この板いろいろ騒がしいですね(大汗、、
スパムうざいっす。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>ボリュームコントロールさえ上手ければクリーンチャンネルとか >いらない感じですよね。
クリーン近くまで行くと、ボリュームコントロールが微妙なので 一瞬で切り替える…って訳にはいかないのが難点ですね。 弾きながらボリュームノブ回す感じでw
>ところで、絞った音がまるでハーフトーンのように聴こえましたが
ご名答! 後半のクリーンアルペジオみたいな所はリアとフロント それぞれタップしたもののハーフトーンっす。 0:00〜 リアハム 0:11〜 フロントハム 0:38〜 ハーフトーン 0:53〜 リアハム クランチはフロントの音で使うのが好きだったりします(*´Д`)
>しかし、アルバムいっぱい出してますね(汗
いっぱい出してますよねーw
>昔はフサフサだったのに(汗
今ではすっかりピカピカがトレードマークですねw ギターもピカピカだしw
>ギターパート以外のオケがあれば、よすぃひさんのギターを >乗せられるかなと期待してたんですがねぇ
僕のギターっスか!w いやいやコピーは苦手なんで駄目っス(;´Д`)
>さくら
>トーン、落ち着いてきましたのぅ。
あちらを立てればこちらが立たずみたいな感じだったんだけど、 やっと落とし所が見つかった感じ。
>今までの音源を、聴き比べていくと、色々変化があって、面白いねぇ!
その時は、これがいい!と思ってるんだけど、 結構変わったりしてるわなw
>そう云えば、音当て音源、アップしないのでしょうか・・(笑)。
ああ、忘れてたw
>しっかし、寒いですのぅ、お風邪等お召しになりませんよう!
さくらこそ引かないようにー。
|
| Re: くらんち さくら - 2005/12/30(Fri) 18:10 No.1724 | |
|
|
≫やたたたたたさん Guitar Pro も、ぱわーたぶと同系統のソフトですYO! http://www.mysongbook.com/ なんかに、沢山のタブが置いてあるのですが、 ギターパート以外も、かなり作りこんでおられて、エクスポートした midi を、midi シーケンサーソフトで ちょろっといじってやると、ンマー、素敵なおけにはやがわりです! 因みに、やたたたさんの貼られたサイトにありました、Unti l・・のタブも、上記のやりかたで、 ギタパート抜きのおけになりました(*´・Θ・`*)。
≫おししさん 以前、やたたたたたたさんが書かれていた、すぱむ避け方法、 改造箇所とかを、メールしてみますた(´・Θ・`)。 自分のところも、以前はスパムが多くて、禁止ワードで弾いてたのだけれど、 いかんせん、自分でもその言葉を書き込んでしまうので、自分もろとも弾かれ対象に・・。 だけど、PW 必須にしてからは、全く無いYO。早く平穏が訪れますように(´・人・`)。
|
| Re: くらんち KAZ - 2005/12/31(Sat) 19:26 No.1726 | |
|
|
yoshihiさんご回答ありがとうございます。僕も早速ハイパスコンデンサー買って取り付けてみます。もうひとつ教えていただきたいのですが、ハイパスコンデンサー1つ取り付けるだけでフロント、リアともに効果があるのでしょうか?それともフロント、リア別々に有効なのですか?よろしくお願いします。
|
| Re: くらんち Yoshihi - 2006/01/06(Fri) 23:29 No.1747 | |
|
|
>さくら
>改造箇所とかを、メールしてみますた(´・Θ・`)。
さんくすっ。
>自分のところも、以前はスパムが多くて、禁止ワードで弾いてたのだけれど、 >いかんせん、自分でもその言葉を書き込んでしまうので、自分もろとも弾かれ対象に・・。
ワタクシもそれやっちまいましたw
>だけど、PW 必須にしてからは、全く無いYO。早く平穏が訪れますように(´・人・`)。
まだ三日だけど、削除キー必須にしてからスパム無いYO。
>KAZさん
>ハイパスコンデンサー1つ取り付けるだけでフロント、リアともに効果があるのでしょうか?それともフロント、リア別々に有効なのですか?
1ボリュームのギターなら、全部のピックアップに効きます。 2ボリュームなら、フロント用リア用それぞれ必要です。 つまり、コンデンサを付けたボリュームが効くピックアップに効きます。
|
|
スパム対策の弊害 投稿者:Yoshihi 投稿日:2005/12/29(Thu) 20:00 No.1721 | |
|
カキコ禁止ワードは着実に増えてきて、スパムカキコも一日20個近かったのが 確実に減ってきてます。しかし、弊害が出てきました。 普通のカキコまで偶に引っかかるんですよね。
今回、PODxtの追加アンプについてレスしたら、 「使用出来ない言葉がふくまれています」とか出るんですよ。 なんだろーって探したら、「.infoseek.co.jp」の 「.info」の部分が引っかかってたんですよね。
「.info」ドメインは、宣伝URLでよく使われるのでハジいてたんですよ。 対策として、「.info/」(実際は半角)というように 禁止ワードをスラッシュまで含めた形に変えました。
他にもカキコして頂いたのに、ハジかれちゃった方とかいるかもしれません。 もしいたら申し訳無いっス(;´Д`)
やたたたさんが書いてた方法とか導入した方がいいのかもしれません。 しかし、面倒だし時間が…(;´Д`)
|
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso