blog

::

2009年 06月 01日 : VX Revolution



5年間愛用していたLogicoolのマウスMX-510が、
とうとう駄目っぽくなってしまった(;´Д`)

何度も自力修理して、ゴム足なんてとっくにどっか行って、
ゴム足の土台のプラ部分まで平らにすり減るまで
使ったんですが・・・w

仕方ないと言う事で、MX-620を買おうかと思ったんですが、
どうも、ボタンが少ないんですよね。
510は沢山ボタンが有ったので、色んな機能を割り振って、
それに慣れてしまったので・・・。

MX Revolutionはデカ過ぎるし高いし・・・、
とか悩んだ結果、ノート用のVX Revolutionを選びましたw

ノート用を謳ってるんですが、ノート用の割には大きくて、
むしろデスクトップ用途で丁度良い大きさに感じたり。
ボタンの数的にも満足です。

てか、この金属ホイール気持ちいいですね(*´Д`)

コメント

たま葱 wrote: 2009年 06月 01日 22:54:14
うちはMX-510からMX Revolutionにしました。重いですw
そして専用充電池で交換不可なので、電池が切れたらしばらく使えません(´・ω・`)
これ電池の持ちが悪くなってきたらどうすればいいんでしょうw
VXにすればよかったかなあ・・

ホイールさーっと転がすのは楽しいですw
hrsszk wrote: 2009年 06月 02日 00:11:26
どうもお久しぶりです。
mixiの方はromってましたよぉ。
うちも去年MX510からVX-Rに乗り換えました。
しかもDIME Edition  http://pc.watch.impress.co....
光沢のブルーメタリックが良い感じです。
今は予備も買ったので2個あります(^^;)
zoom機能は使いにくいですよねぇ。
スライド式じゃなくシーソー式かボタン式だったら最高ですな。
Yoshihi wrote: 2009年 06月 02日 00:38:16
>>たま葱さん

おおお!たま葱さんもMX-510使いでしたか!!
しかも、MX Revolutionに乗り換えとか羨ましい!(*´Д`)

>そして専用充電池で交換不可なので、電池が切れたらしばらく使えません(´・ω・`)

ああーw なるほどです(゚∀゚;)

>これ電池の持ちが悪くなってきたらどうすればいいんでしょうw

3年保証でどうにかならない・・・ですよね(・∀・;)
それぐらいでは、ヘタらないように出来てると願いたいですw

>VXにすればよかったかなあ・・

ロジもMSもマウスデカ過ぎって思ってる人には、
なかなか満足度高いかもです!w
でも、デカいと思いつつも、自分も予算に余裕が有れば、
やっぱり、最高峰のMX Revolutionを狙ったかもですw

>ホイールさーっと転がすのは楽しいですw

意味なく回しちゃいますねww
Yoshihi wrote: 2009年 06月 02日 00:45:26
>>hrsszkさん

どもども、お久しぶりです!

>mixiの方はromってましたよぉ。

おお!w

>うちも去年MX510からVX-Rに乗り換えました。

hrsszkさんもですか!
MX-510ユーザーって多かったんですねw

>しかもDIME Edition

おおお!こういうのも有ったのですね!
いい色ですねー(*´Д`)

>今は予備も買ったので2個あります(^^;)

おお!w予備までww

>zoom機能は使いにくいですよねぇ。

ああーw ZOOM機能を試す前に、速攻別の機能を
割り当ててしまいましたw
左クリックと右クリック以外は、全てデフォルトから
変えてしまいました(・∀・;)

>スライド式じゃなくシーソー式かボタン式だったら最高ですな。

別機能を割り当てる場合でも、確かにスライド式より、
普通のボタンの方が便利ですねw









ニコニコ動画