ディマジオのAir Norton Sをフェルナンデスのストラトタイプに付けてみた。
Air Nortonのシングルサイズ版です。
今、手元にフルサイズAir Nortonが3個有りますが、
それらと比較して、ぶっちゃけ似てます。
基本は甘くて太い音で、クランチにした時に、
甘さの割に枯れたニュアンスが出る感じです。
ただ、クリーンの時に感じるんですが、
やっぱりハム独特の鼻つまみ感は少し薄い気がします。
籠もってはいるんですが、真ん中の芯の通り方が、
少しシングル的ではあります。
ですが、別のPUに比べるとやっぱりAir Nortonな感じです。
SSH配列ギターとかで、ぶっといフロントリード使いたい人とかお勧めかも。
■音サンプル(PODxt使用)
http://akizuki.net/sound/airnorton_s080329.mp3
0:00〜 クリーンリード
0:12〜 クリーンバッキング
0:17〜 クリーンアルペジオ(タップ)
0:29〜 ビンテージ系クランチ(タップ)
0:36〜 いつものハイゲイン設定でギターのVoを絞ってクランチ(タップ)
0:42〜 ハイゲインリード
ちなみに、何でベージュかと言うと、
ピックガードをべっ甲柄にしようと思ったので、
白系にしようと思いリアのTONE ZONEの片方のコイルに合わせてベージュにしました。
白の方が良かったような気がしてきてますw
イケベ楽器店 DiMarzio Air Norton S [DP180]