image

大きく表示

オレンジ色
Canon EOS 5D MarkII / EF24-105 F4L IS USM

profile

■Yoshihi
ボカロPやったりギターを弾いたり。
連絡先:yoshihi○mbm.nifty.com (○→@)

多分Twitterにいます
https://twitter.com/yoshihi69
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/Yoshihi
ニコニコ動画 メインマイリス
mylist/8333405

info

★トップのblog以外は全体に古い内容です。
2010/08/21 - 14周年
サイト開設14周年です!
2010/04/06 - 50万アクセス
50万アクセスありがとうございます!
2009/08/21 - 13周年
サイト開設13周年です!
2009/07/16 - サイトデザイン変更
blogが、3ペイン表示になりました!
2009/05/03 - 40万アクセス!
40万ビジットを達成しました!これからもよろしくです!
2009/01/02 - Firefox3での表示修正
あけおめことよろです!Firefox3でakizuki.netロゴの表示がおかしかった不具合を修正。
2008/12/25 - 35万5391アクセス
いつの間にか35万超えてました。ありがとうです(*´Д`)
2008/08/21 - 12周年
サイト開設12周年です。
2007/08/21 - 11周年
サイト開設11周年
2007/03/25 - RSS不具合修正
RSSから記事に飛べない不具合を修正しました。
2007/03/22 - トップページ改装
トップページも掲示板と同じくNucleusベースになりました。
2007/02/24 - 掲示板刷新
掲示板をCMSベースの物に変えました。画像投稿も可能になりました。
2006/12/11 - 20万アクセス
20万アクセスさんくすです(*´Д`)
2006/10/04 - リンク追加
N.O.-SYOさんのサイトをリンクに追加! ギタープレイも作曲も素晴らしいです。とにかく音源のクオリティの高さに驚きます。トランスとロックの融合とか、かなりカッコ良いです!
2006/08/21 - 10周年
サイトを開設して今日で10周年です! 時の流れは早いですねー…。これからも宜しくデス。
2006/08/18 - メールフォーム設置
今まで、profile記載のメールアドレスはJava Scriptで表示してたんですが、最近スパムが非常に多く、万全を期すためにメールアドレスを一切公開しない事にしました。僕のメアドを知らない方で連絡を取りたい方はメールフォームからお願いします。

blog

«Prev | | 1 || Next»

2010年 10月 08日 : カメラ少女日和



学研パブリッシング、美少女イラストのデジカメ本「カメラ少女日和」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397948.html

カメラ少女のイラスト集らしいですw
ヘッドホンやギターでも同じようなの出てましたね。
ちょっと欲しかったりw

2010年 09月 09日 : 一眼買った



Canon EOS 5D MarkIIとEF24-105mm F4L IS USM
買いましたイエー
念願のフルサイズです!

2007年 08月 16日 : レンズ比較:18-125mmって結構シャープじゃない?



SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DCと言う高倍率ズームを持っているんですが、
これの画質が糞であるという論調をネットでよく見かけます。

勿論、高倍率ズームなので画質は二の次というレンズなのだけど、
そこまで酷いかなぁ?と疑問に感じたり。
自分的には、湾曲が大きいのが気になるけど、
高倍率の割にシャープだなぁという評価でした。

このレンズの画質が酷い証明として、たびたび出される個人サイトの
レンズ比較記事が有るのだけど、そのサイトの18-125画像が、
まぁびっくりするほど甘々で全然解像してないんですよね。

レンズは個体差の有る物だし、本体のAFとの相性も結構有るので、
たまたま悪い玉だったのかもしれません。
しかし、それを基準に糞だとされちゃ、このレンズが可愛そうだなと
思うので、手元の他の安物レンズと比較してみました。
(安物レンズしか持ってないのでサーセンw)

比較したレンズ
・SIGMA 24-60mm F2.8 EX DG
・Canon EF24-85 F3.5-4.5 USM
・SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC
・SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DG
・Canon EF50mm F1.8 II

比較条件
・Canon EOS 20Dを使用
・AvモードでISO800 F5.6にセット
・蛍光灯下にて三脚に固定し、ミラーアップ2秒タイマーで撮影
・目視で鏡胴指標の50mmにセット
・AF1回、MF4回、計5枚撮影した中から一番解像しているものを選出

周辺の画質までチェックとなると、カメラが少し傾いてるだけで、
片ボケの様になったりとシビアになり、甘ちゃんな自分には重荷なので、
各レンズとも一番解像しているであろう中央部のみの比較としました。

▽中央部のみピクセル等倍で比較しています(画像サイズ1908 * 986px)


EF50mmが妙にデカく写ってますが、一番解像してますね。8000円レンズ凄いw
シグマ50マクロは、普段の印象だともっとキレキレのイメージ
なんですが、言う程でもない感じ。やっぱり条件に依るのかな。

ズーム3本の比較だと、18-125mmが一番解像しているような。
7倍ズームでこれは頑張ってる気がします。

ただ、このテストではあまり解りませんが、
18-125mmは色が薄目なんですよね。
24-60mmなんかは結構濃く出ます。

□おまけ

18-125mmで撮影した写真の中から、解像感が解りそうな物。







SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC 各マウント
«Prev | | 1 || Next»

カレンダー

前の月<  2023/06  >次の月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー


最新記事 ( 一覧 )


最新コメント


RSS

RSS2.0


Blogリンク


Blog本文検索


ニコニコ動画